しばらくぶりの故郷2015/07/05

しばらくぶりの 故郷は 大きな町に 姿を変えていた、、、ことはありませんでした。知らない建物が多くあっても、博多は博多です。
沢山飲んで、沢山話して、仕事のストレスを発散してきました。
もちろんお墓掃除もしましたよ。


山笠の写真は、縦なのか、横なのか、、、?

ドリアンの季節2015/07/11

ドリアン
マレーシアはドリアンの季節!
8月末までが旬だよ。
山猫王を頂こう!

Selamat Hariraya Istana Negara2015/07/17

ハリラヤ一日目に、王宮のオープンハウスへ行ってきました。一般人が王宮へ入る事ができるのは、この一日のみ!

開場を待つ人たち

以外に並んでいる人たちは中国系が多い。日本人もかなり。私たちは予定会場時間の30分前について、50番目くらいでしたか、、、。でも開場したのは20分遅れ。列を整理されているときに割り込んでくる輩の多いこと。多いこと。。。
気にしていたらこの国には住めません。

移動のバス

移動はバス。町中を走っているRapid KL。
実はこのバスには乗った事がなかった。

バスからの眺め

初めて入った王宮。移動の5分を楽しみます。

おめでとう!

食事会場

中の雰囲気

会場はこんな感じ。マレー料理なので、お味はご想像通り。
でも僕らの目的は国王からアンパオを頂くこと。
アンパオ配布時間の40分前から列に並び、割り込まれ、なかなか始まらず、地獄に暑さの中、かなり詰め合って並ぶこと2時間。

国王と会えるはずが、、、

国王からアンパオを頂く会場にたどり着きました。
が、肝心の国王不在。なんか知らんおっちゃんから受け取ってしまった、、、、、。ショック。
なんかお祈りの時間で途中退席したとか、、、。それで王宮執事の一番偉い奴から貰ってしまったらしい。
国王夫妻に会いたかったのに、、、。

王宮内での王宮の眺め

残念な気持ちを他の日本人と分かち合いつつ、、、、、帰宅の途に。
美しい王宮の眺めだけが心を救ってくれました。


お土産とアンパオ

頂いたお土産。マレーのお菓子と、アンパオ。一袋10リンギ。
全部税金か〜い!と、後日会社のスタッフは怒っていました。
まあ、いいじゃないの、それくらい。

恐るべしシンガポール価格2015/07/30


シンガポールで博多水炊きを食べた。
一緒に食事に行った人が「美味しかったから」というのが理由。
もつ鍋二人前、6300円(1シンガポールドル=90円)!!!
目玉が飛び出る、この価格。



焼酎も半端ない。
1杯1200円。これって、日本でボトル買えますよね。
ボトル1本入れると、8500円以上。
参りました。
{\rtf1\ansi\ansicpg1252 {\fonttbl\f0\fswiss\fcharset0 Helvetica;} {\colortbl;\red255\green255\blue255;\red0\green0\blue0;\red255\green255\blue255;} \deftab720 \pard\pardeftab720\sl460\qc\partightenfactor0 \f0\fs22 \cf2 \cb3 \expnd0\expndtw0\kerning0 \outl0\strokewidth0 \strokec2
\u12450 \u12463 \u12475 \u12473 \u12459 \u12454 \u12531 \u12479 \u12540
\u30528 \u29289 \u36023 \u21462 \u30528 \u29289 \u36023 \u21462 \u30528 \u29289 \u36023 \u21462 \u12459 \u12521 \u12467 \u12531 \u30528 \u29289 \u36023 \u21462
\ }