マレーシア帰国、のち腰痛2014/08/08

昨日、日本から戻ってきた。
中二のお兄ちゃんの高校見学/説明会、会社の会議二日間、福岡への帰省、大量の買い物。

空港から家に帰る途中、車の中でなんとなく違和感が。寝るころになるとかなりの痛さに変化。一年ぶりのぎっくり腰。原因は考えられる。
・かなり重たい荷物を3個持って帰国
・福岡~成田~クアラルンプールのエコノミー(でもJAL)
・日本滞在中はストレッチをやっていない

というわけで、頑張って仕事には来たもの、週末2回のゴルフはキャンセルとなりました。ドライバーも残業がなくなって可哀そう、、、。

しかし2週間ほど会社に来ないと、やることありすぎてきつい、、、。

腰痛、、、腰のCTスキャン写真2013/09/09

腰痛で病院へ行った時のCTスキャン写真を入手。
どこかの骨の間から突起があるとか、言われた、、、。
よくわからん。
因みに調べると、CT1回で6ミリシーベルトの被爆。
年間許容量、超えとるやんけ。

マレーシアで腰痛再発2013/08/27

半年ぶりの腰痛再発。
日曜日の何気ない動きで違和感を覚え、3時間後には動けぬほどの激痛に。
月曜日朝、病院を予約して、Pantai Medical Centerへ。Dr. Eugeneに診てもらう。まあ、ぎっくり腰でしょうとのことで、シップと鎮痛剤をもらう。この鎮痛剤、CELEBREXというもので、かなり効く。これまは三日間くらい腰を曲げた状態でしか歩けなかったが、服用3時間で痛みがかなり治まり、なんとなく普通に歩けるように。
夕方もう一度病院へ行って、人生初のMRI検査。20分くらい音のうるさい空間に閉じ込められた。
本日火曜日、またまた病院へ行き、結果聴取。4番目の脊椎のあたりが出っ張っているとの事。かといって、どうすることもできないようで、リハビリ開始。
リハビリとは、、、毎日腰痛体操を行うべしと言われ、その方法を教わり、その後に20分の低周波治療。まあ、そんなもんか。
帰り際に、薬を余計にもらった。これで次回の腰痛の時は痛くなった後、すぐにも鎮痛剤が飲める。
次の腰痛が楽しみだ。

でも、なりたくない。

そうそう、テニス肘の痛みも鎮痛。。。

テニス肘2013/08/19

右肘が痛い。
パソコン業務のやりすぎだ。
ネットで調べたら、テニス肘。
対策でちょっとした腕枕を使用。
本当は、エルゴノミクスキーボードとかほしい。
マレーシアではJISのキーボードが買えないんだよね、残念。

ゴルフと仕事に影響
{\rtf1\ansi\ansicpg1252 {\fonttbl\f0\fswiss\fcharset0 Helvetica;} {\colortbl;\red255\green255\blue255;\red0\green0\blue0;\red255\green255\blue255;} \deftab720 \pard\pardeftab720\sl460\qc\partightenfactor0 \f0\fs22 \cf2 \cb3 \expnd0\expndtw0\kerning0 \outl0\strokewidth0 \strokec2
\u12450 \u12463 \u12475 \u12473 \u12459 \u12454 \u12531 \u12479 \u12540
\u30528 \u29289 \u36023 \u21462 \u30528 \u29289 \u36023 \u21462 \u30528 \u29289 \u36023 \u21462 \u12459 \u12521 \u12467 \u12531 \u30528 \u29289 \u36023 \u21462
\ }