世界最大の盆踊り2015/09/05

家族にとってはおそらくマレーシア最後の盆踊り大会。
若干雨に影響されたけど、素晴らしい盆踊りでした。中学3年生はみんないい顔してたね。いい思い出になったでしょう。私もなりました。


逞しい男性陣と、笑顔が素敵な女性陣。



Selamat Hariraya Istana Negara2015/07/17

ハリラヤ一日目に、王宮のオープンハウスへ行ってきました。一般人が王宮へ入る事ができるのは、この一日のみ!

開場を待つ人たち

以外に並んでいる人たちは中国系が多い。日本人もかなり。私たちは予定会場時間の30分前について、50番目くらいでしたか、、、。でも開場したのは20分遅れ。列を整理されているときに割り込んでくる輩の多いこと。多いこと。。。
気にしていたらこの国には住めません。

移動のバス

移動はバス。町中を走っているRapid KL。
実はこのバスには乗った事がなかった。

バスからの眺め

初めて入った王宮。移動の5分を楽しみます。

おめでとう!

食事会場

中の雰囲気

会場はこんな感じ。マレー料理なので、お味はご想像通り。
でも僕らの目的は国王からアンパオを頂くこと。
アンパオ配布時間の40分前から列に並び、割り込まれ、なかなか始まらず、地獄に暑さの中、かなり詰め合って並ぶこと2時間。

国王と会えるはずが、、、

国王からアンパオを頂く会場にたどり着きました。
が、肝心の国王不在。なんか知らんおっちゃんから受け取ってしまった、、、、、。ショック。
なんかお祈りの時間で途中退席したとか、、、。それで王宮執事の一番偉い奴から貰ってしまったらしい。
国王夫妻に会いたかったのに、、、。

王宮内での王宮の眺め

残念な気持ちを他の日本人と分かち合いつつ、、、、、帰宅の途に。
美しい王宮の眺めだけが心を救ってくれました。


お土産とアンパオ

頂いたお土産。マレーのお菓子と、アンパオ。一袋10リンギ。
全部税金か〜い!と、後日会社のスタッフは怒っていました。
まあ、いいじゃないの、それくらい。

Standing Egg2015/06/25

とある顧客を訪問したところ、
「2月6日の昼間12時前後は、重力と太陽のバランスが取れて、1年に1回だけ卵が立つ」との話を聞いた。因みに中華系のおばちゃん。日付は違うものの夜の9時にトライしたところ、3個目で成功。因みにより難しい方。

やった!

Deepavali 22014/10/30

いろいろなところで見つけることができる、ディパバリの飾り。

プラザモントキアラ


スバンパレード


スターヒル(ブキビンタン)


最後に、我が家の玄関。
私の不在中、家族が作ってくれました。

異文化を楽しむのも、マレーシアのいいところ。

Selamat Deepavali2014/10/21

「ディパバリ」いくよ。
明日はインド系のお正月。
当然祝日。
今夜はディパバリイブ。
同じフロアのインド人2家族はお祝いするんだろうな。

自分は明日から社員旅行で昆明へ。

あんまり行く気はしませんが、頑張って向かおう!
Pavilion

Publika

我らが1-Mont Kiara


もう、横向きでもいいや。
{\rtf1\ansi\ansicpg1252 {\fonttbl\f0\fswiss\fcharset0 Helvetica;} {\colortbl;\red255\green255\blue255;\red0\green0\blue0;\red255\green255\blue255;} \deftab720 \pard\pardeftab720\sl460\qc\partightenfactor0 \f0\fs22 \cf2 \cb3 \expnd0\expndtw0\kerning0 \outl0\strokewidth0 \strokec2
\u12450 \u12463 \u12475 \u12473 \u12459 \u12454 \u12531 \u12479 \u12540
\u30528 \u29289 \u36023 \u21462 \u30528 \u29289 \u36023 \u21462 \u30528 \u29289 \u36023 \u21462 \u12459 \u12521 \u12467 \u12531 \u30528 \u29289 \u36023 \u21462
\ }