花粉症の薬2008/03/20

花粉症の薬、予防薬として、ザジテンを使っています。内服、 点鼻、目薬。すべてケトチフェンフマル酸塩。第二世代抗アレルギー剤で、副作用は少ないらしいです。それでも、防波堤を破られたようなので、血管収縮薬を内服。塩酸プソイドエフェドリン。大丈夫なのかどうか、やや不安ですが、くしゃみ、鼻づまりには、かなり効きました。今回の薬には、第一世代抗アレルギー剤の、マレイン酸クロルフェニラミンも入っていました。昨年、マレイン酸クロルフェニラミンを飲んでいました(効果は、そこそこだったと思いますが、今年は薬を代えました)。しかし、エフェドリンの副作用が気になるので、あまり多用する気にはなりません。飛散量が多いときだけ飲用しよう。妻も、飛散が多いときに飲んでいます。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://m-ai.asablo.jp/blog/2008/03/20/2796327/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

{\rtf1\ansi\ansicpg1252 {\fonttbl\f0\fswiss\fcharset0 Helvetica;} {\colortbl;\red255\green255\blue255;\red0\green0\blue0;\red255\green255\blue255;} \deftab720 \pard\pardeftab720\sl460\qc\partightenfactor0 \f0\fs22 \cf2 \cb3 \expnd0\expndtw0\kerning0 \outl0\strokewidth0 \strokec2
\u12450 \u12463 \u12475 \u12473 \u12459 \u12454 \u12531 \u12479 \u12540
\u30528 \u29289 \u36023 \u21462 \u30528 \u29289 \u36023 \u21462 \u30528 \u29289 \u36023 \u21462 \u12459 \u12521 \u12467 \u12531 \u30528 \u29289 \u36023 \u21462
\ }